当組合の立地する海部地域は、愛知県の南西部に位置し、東は名古屋市に、北は稲沢市に接し、西は木曽川を隔て岐阜県及び三重県に隣接し、南は伊勢湾に臨み、その大部分が木曽川のデルタ地帯に属しており、管内市町村の殆どが海抜ゼロメートル地帯である。
当組合は、海部地区4市2町1村で構成され、面積 198.41km2、人口 285,273人、世帯数 124,595 戸(令和6年4月1日現在)で大都市名古屋のベットタウンとしての住宅地、米作を始め野菜や花卉等農産物の生産地、更には名古屋臨海工業地帯の一部として発展している。
令和6年4月1日現在
市町村名 | 面積(km2) | 市町村名 | 面積(km2) |
---|---|---|---|
津島市 | 25.09 | 大治町 | 6.59 |
愛西市 | 66.68 | 蟹江町 | 11.09 |
弥富市 | 48.28 | 飛島村 | 22.43 |
あま市 | 18.25 | 合 計 | 198.41 |
*あま市の面積は旧甚目寺町除く
令和6年4月1日現在
市町村名 | 総人口(人) | 世帯数(戸) |
---|---|---|
津島市 | 59,829 |
27,287 |
愛西市 | 60,941 |
24,427 |
弥富市 | 43,581 |
18,907 |
あま市 | 45,690 |
19,959 |
大治町 | 33,621 |
14,847 |
蟹江町 | 36,928 |
17,327 |
飛島村 | 4,683 |
1,841 |
合計 | 285,273 |
124,595 |
*あま市の人口、世帯数は旧甚目寺町除く